『ジャパンスピリッツ in 京都』~華の競演~ (好評につき終了いたしました)
EVENT
2017/12/30 ~ 2018/1/05
「ジャパンスピリッツ in 京都 ~華の競演~」 (好評につき終了いたしました)
室町時代、仏前供花が発展して生まれた「いけばな」。時代と共に広がりを見せ、明治時代には女性にも広がり、今や世界に息づくわが国の伝統文化として脈々と受け継がれています。
このいけばなを京都の玄関口ともいえる京都駅ビルのオープンスペースで展示しご覧いただくことで、古来から脈々と受け継がれる日本の精神的文化を感じていただきます。
10回目となる今年も京都いけばな協会様の協力のもと、35流派の中から18流派の丹精こめた作品をご覧ください。
(上記写真は駅前広場での展示の様子)
(上記写真はホテルロビーでの展示の様子)
《開催概要》
■名称:『ジャパンスピリッツ in 京都』~華の競演~
■日時:2017年12月30日(土) ~ 2018年1月5日(金)の7日間
■場所
・駅前広場 ホテルグランヴィア京都前 12作品
・駅ビルインフォメーション前 3作品
・ホテルグランヴィア京都2階エントランス 2作品
・SUVACO 時の灯前 1作品
計18作品
■主催:京都駅ビル開発株式会社
■協力:京都いけばな協会
■出展流派:
いけばな京楓流、池坊、遠州、小原流、華道表現派、華道本能寺、京都未生流、桑原専慶流、香風流、小松流、嵯峨御流、専慶流、草月流、東福寺未生流、都未生流、日下部流、峰風遠洲流、洛陽未生流 (50音順)