壬生寺の7月行事|「新選組隊士等慰霊供養祭」が7/16(月・祝)に執り行われます!(参加自由)
EVENT
2018/7/16
壬生寺|新選組隊士をしのぶ慰霊供養祭
「新選組隊士等慰霊供養祭」
7/16(月・祝)に開催
《第一部》壬生塚:13:30〜
《第二部》壬生寺会館ホール:14:00頃〜
毎年7月16日に池田屋騒動の日を卜(ぼく)として、郷土の治安と平和を願い、佐幕、勤皇両志士の慰霊のために、壬生寺主催の供養祭が執り行われています。また、技芸奉納を行い、参列者同士の交流・親睦と供養祭の普及をはかっています。(一般有志者の参加自由)
(写真上は、近藤勇像がある「壬生塚」での供養祭の様子)
《壬生寺「新選組隊士等慰霊供養祭」の概要》
■日程:7月16日(月・祝)
■次第:
【第一部】場所:壬生塚 13:30〜
(1)開会の言葉 尺八の奉納は明暗導主
(2)供 養 文 壬生寺貫主 松浦俊海
(3)読経と一般焼香
【第二部】場所:壬生寺会館ホール 14:00頃〜
・詩吟奉納
・剣技奉納
・歌謡ショー など (演は全てご奉仕頂いています)
《壬生寺|基本情報》
■建立:991年(正暦2年)
■所在地:壬生寺(中京区坊城通仏光寺上る)
■拝観・閉門時間:8:00〜17:00
■拝観料:境内無料、壬生塚・歴史資料室200円
■TEL:075-841-3381
■交通アクセス:
JR京都駅よりタクシー、約15分
市バス「壬生寺道」下車、徒歩約5分
京阪バス「壬生寺道」下車、徒歩約5分
■ホームページ:壬生寺
■facebook:壬生寺